「路面電車と岐阜の街」
> 「岐阜の街」
> 岐阜の神社
> 伊奈波神社
岐阜の神社 伊奈波神社
|
伊奈波神社参道 2003年 4月 撮影
|
伊奈波神社
伊奈波(いなば)神社の主神は、垂仁天皇の第一皇子 五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみ
こと)です。
五十瓊敷入彦命は勇武にして才知に優れ、外敵を征伐し、地域の発展に尽くしました。
特に地域産業では利水を図り農業を奨励、濃尾から大阪に至る広い地域を開発しました。
伊奈波神社は景行天皇の時代(今から1900以上前)に、命の偉業を偲び現在の岐阜公園付近
に鎮斎されたのが始まりです。
その後天文8年(1539年)斎藤道三が稲葉山(今の金華山)を居城にするに当たり、現在の
地に遷しました。
市内の橿森神社は伊奈波神社主神の御子神 市隼雄命(いちはやおのみこと)を、同じく市内の
金神社は伊奈波神社主神の御妃神 渟熨斗姫命(ぬのしひめのみこと)を祀る神社です。
毎年4月には伊奈波神社の祭礼「岐阜まつり」が行われ、「宵宮祭」では市重要有形民俗文化財
の山車が曳き揃えられます。
(参考文献)伊奈波神社パンフレットを参考にさせていただきました。
|
大鳥居と参道 2001年12月 撮影
|
神橋と楼門 2001年12月 撮影
|
|
伊奈波神社跡(金華山)2002年 9月 撮影
|
宵宮 2000年 4月 撮影
|
|
神門 2001年12月 撮影
|
交通 市営バス、名鉄バス、岐阜バス「伊奈波通」バス停下車 徒歩5〜10分(実測)
岐阜の神社 伊奈波神社 Vol. 4 - 1 2004年 9月11日
初版 2001年12月30日
URL
https://www.minoden.com/jinja/j-inaba/j-inaba.html